2013年6月4日
でもそれは5/26(日)の話でした(^^ゞ
今年で第5回を迎える、我が町昭島市の郷土芸能まつり。
そんなまつりは朝からこの様子
昨年の反省を活かして閉門させて頂きました(^_^.)
会員の皆様にはご不便をお掛けしまして・・・
まつりの開始と同時刻、イトマンも進級テスト開始。
熱気の勢いで目指せ合格!!
・・・その頃
昭島駅からやって来ていたんです。お神輿・屋台・お囃子が
イトマンへと繋がる交差点前にも大きなお神輿・屋台・お囃子が。
これが・・・間もなく・・・
そう。イチョウ並木に
来るぅ。
それにしてもスゴイ人でしたね。
そんな中、今年もどこかで期待していた
立ち上げた時の大きさおよそ8mの・・・
須佐乃男命。
この迫力は遠目で、そして見慣れたイチョウの木と比べてみましょう
超デカいですよ。これが秋口だったらそっと手を伸ばして銀杏が落ちる前に収穫できますね。
さすがの存在感です。
おまけに郷土芸能祭りを遠目で見ると
並木道以外はいつもの風景でした(^_^.)
そして祭りのあともいつもの風景に戻るのでした
そういえば、今年もイトマン夏祭りがあるとか無いとか。
もしあるとしたら、また皆さんに来てもらえますように・・・