スタッフブログ

2013年12月4日

持ち込みました。1回目

とうとう始まりました。このシーズン。

ギャラリーのフタとプルタブが2杯目、3杯目に突入しているという事は

そろそろ持ち込まないと、収納するところが塞がって行くという事。

イトマン号に乗せてみたら、どうですかコレ。

ギューギューのペットボトルのフタ     

ギッチギッチに入っちゃってるプルタブ

微かに見えるのは試合の名残り毛布 

それらをドンと載せて行きましたよ。持ち込みへ

『イトマンでーす!』と声を掛けて、勝手ながらいつもの場所へ移動させて頂きました(^_^.)

どうです。久々の迫力プルタブ。



段ボールの中だって、ぜ〜んぶプルタブだもんね

 

総重量57kg。もはや人。

昨年はプルタブだと思いきや、鉄やら何やらと違うものが多く混ざっていてご迷惑をお掛けしました

今回は大丈夫だと思うんです!と近くにあった磁石を拝借して袋をガサガサすること数回。

くっ付いて来ちゃったよ。鉄とか鉄とかクリップが・・・

『すみませ〜ん。言ってるそばから出ちゃいましたぁ  今日、磁石買って帰りまーす・・・』

『うふふ。しょうが無いわよねぇ。色んな人が入れるんでしょ?後で見ておくわよ。』なんて会話をしていたら

『これ持って行きなー』と磁石まで頂いちゃって  ありがとうございまーーーす

次こそは純度100%をお持ちします!!と宣誓しつつ、続いての目的地へ

まだ間に合うのか?と不安に思いつつ、駐車場で迎えてくれたのは

日なたぼっこ中のネコ

気持ち良さそうな所を起こさぬように、丁寧に駐車して・・・

『こんにちはー!ペットボトルのフタを持って来ましたー』元気が取り柄のイトマンジャージで挨拶をして

『こんにちは(^^) コチラにお名前をお願いします。住所は・・・もう登録されてましたよね?』と、

覚えて頂けましたよイトマンジャージ。ありがとうございまーす。

 今回はまずコレだけでーす。

 そして店頭のボールペンで比較してみる

ふぅ。ミッションも完遂。じゃ、帰りましょうかと振り向いたら日陰ぼっこ中のネコ2匹発見

 ついつい撮っちゃう。って天野先生なの?

『ネコたくさんいるんですよねー』って職員さんも笑ってました。

次回はまた違う種類のネコを撮って来てもらいましょうね。←趣旨が変わる

フタの数量は後日、エコキャップ推進協会さんから『この間のフタはコレ位でしたよ』とメールが来ますからね

またお知らせしましょう。

今日の所はひとまず帰ろう昭島へ


ところで、コレですコレ。持ち込んだのに頂いちゃったコレ。

 帰って早々に紐を付けましたけど。

コレが頂いた磁石なんです。バスの運転手さんがバームクーヘンって笑うくらいの大きさです。

これをもらったからこその強気発言『純度100%持ち込み』なのでしょう。

見てろよぉ鉄とか鉄とかクリップゥ〜


・・・混ざらない事に越したことは無いのです。