スタッフブログ

2011年8月27日

☆ベビースイミングの目的と効果☆

こんにちは!! コーチの浅井ですSmile

イトマンにベビークラスがあることをご存知でしょうか??

今日はそのベビースイミングについてお話したいと思います

 

ベビースイミングは、赤ちゃんの発育・発達にとても良いということが分かっています!

風邪をひきにくい身体作よく眠りよく食るようになると同時に

自然に発育発達を促す可能性があることも分かっています!

 

目に見えない大きな効果もあります!

適度で快適なベビースイミングは、赤ちゃんの睡眠と食欲に大きな影響を与えると同時に

脳の発達にも大きな影響を与えます!

赤ちゃんの大脳皮質に高度なレベルの知識投入を行うことによって、

脳の能力が最大限に開発され得るという理論が多くの大脳生理学者によって言われています!

 

事実、外国の例では、乳幼児から水泳を始めた子供達は、後に広範囲の知識テストで

高いレベルを示したという報告もあります!!

 

3才まではスキンシップが育児の上で重要だと言われています!!

ベビースイミングは絶えず保護者の方の肌に接し、

体温を感じ、心臓の鼓動を聞きながらの教程が多くなるので、

ベビースイミングは全てのスキンシップになります!!

このことが赤ちゃんに安心感を与え、水の感覚を楽しむようになっていきます

 

イトマンでは、6ヶ月から3歳未満のお子様を対象にベビークラスを設けていますWink

現在は、受講料2.000円で3回お試し体験授業も行っております!!

興味がある方は是非お問い合わせ下さいね!!!