スタッフブログ

2014年3月24日

3/21(金)春分の日のイトマン

春の三連休の初日。皆さん、何をしておられましたか?

祝日なので通常授業はもちろん休校日でしたが、そんな1年に1度の“祝日なのに営業日”。を利用して

昭和の森校では春休み短期水泳教室に始まって

プール開放・目録贈呈式に卒業証書授与式そして記録会・・・などなど

新しい季節にはもってこいのイベントてんこ盛りでしてね(^_^.)



  ←卒業証書授与式

  第335回卒業生

  第336回卒業生

  第337回卒業生

  前回大会での優秀賞と新記録樹立者

    

 皆さんへの楯やトロフィーを授与している同じ頃・・・


西武新宿線は上石神井駅下車、徒歩7分の所にある東京ブロックの上石神井校では

男子だけのフロントに



イトマンマスターズチームというロゴ入りのお揃いシャツを身に纏い



何かを絶賛受付中



そうでぇーす。スクールからのお知らせでお馴染みの

第1回マスターズ合同練習会が行われていたのですよ



記念すべき第1回に参加して下さいました、成人・婦人クラスの皆様です

上石神井校・富士見台校・守谷校に東伏見校からも

マスターズ大会に興味のある方や、すでに出場している方も

同じイトマンですもの。楽しく練習しましょうよ。という事で企画されたのです(^^)

 

今日は1時間に1000m〜2000mを泳きます!

ストレッチも入念に・・・

 
 

そして昭和の森でも体操をして記録会のウォーミングアップが始まりました

 
 

ウォーミングアップが終わると、いよいよ競技のスタートです

自分がエントリーした競技が近付く頃に召集のコーチが呼びに行きますから

よーく耳を澄まして下さいね

 

プログラムNo.1 25m板キック

17級になったら一度は出場してみましょう

 
 

練習は横コース。記録会は縦コース。ちょっぴり不安かも知れませんが

いつもの先生がいつもとは違うかも知れないけど←完全に遊ばれてる

ちゃーんと見てますからね

 

誰でも最初は不安で緊張しますが、徐々に慣れて行けばドンドン楽しくなるはず。

ですよね?マスターズチームの皆さん(^_^.)

 

所属の皆さんは顔なじみですけど、5校も一緒ですもの

大人だって・・・ねぇ

  

ところがどっこい。たとえグループが分かれても、そこは大人。

   

ひとたび泳ぎ始めたら、所属の違いも何のその。

  

『皆さん楽しそうにお話してましたねぇ』と飯嶋先生。

  

“楽しく泳いで上手くなる”頂きました。


みんなもそうなると良いな

  

楽しく泳いで上手くなる。そしてもっと早くなる。

そうそう。だって今回も大会新記録が出ちゃったもんね。やったね

そして、100mリレーを最後に3月の記録会を終えた頃

ちょうど上石神井校での合同練習が終了したので、記念にパチリって。

 

皆様、ありがとうございました!

・・・でも、そこは大人。ココからも楽しいんです

そう。茶話会ですよ、茶話会。乾いた喉を潤して、ご歓談下さいませね。

  
  

後半の写真で皆さんが同じ方を見ているのには訳があるのですよ。



昨年のイトマンマスターズの模様をスライドショーにしたものを

見て頂いたのでした・・・



どうですか、イトマン。

ちゃんと水泳してますよ