スタッフブログ

2015年7月4日

卒業式と校内記録会

6/21(日) 第141回校内記録会そして

3・4・5月度の1級合格者の卒業式を行いました。

その授与式よりもまず先に、記録会のウォーミングアップから開始致します。

 
  

皆さんがアップしている頃、本日の受賞者に贈られる楯などを並べるのですが

どうです。この量。

出席者分でこの数ですよ。

 

トロフィーは前回大会で新記録を樹立した皆さんに

その隣の楯は、同じく前回大会で優秀な成績をおさめた皆さんに。

そしてその隣の大きな楯はイトマンのカリキュラムを修了した1級合格者の皆さんに贈呈致します。

 

そして今回から仲間入りしたのがコチラ。

育成グランプリの楯でーす。



1級合格後の進路のひとつ、特習クラスがあるのはご存じですね?

その特習クラスの目標のひとつ、泳力検定取得!もご存知ですか?

そして泳力検定の3級を2種目以上取得している特習生が育成クラスに!

・・・・・ご存じない?

育成クラスでは、特習生の更なる水泳技術の向上と競技会参加など

目標を持って練習をする事を目的として、1年間に及ぶ

育成グランプリというものを実施しておりまして。

今回は第1回の表彰も行ったのでございます。。。



さぁさぁ、ウォーミングアップも終了しましたので授与式へと参りましょう。

プールサイドには受賞者の保護者の皆様 

 コチラには受賞者の皆様

そして授与式の様子を見るスクール生 

この中にはすでに卒業した皆さんもいれば、今まさに1級合格を目指している皆さんもいます。

クロール 背泳ぎ 平泳ぎ。ここで辞めたら勿体ない。

最後のバタフライそして個人メドレーを習得してこその!!

イトマンのカリキュラム修了者なのです。

   

『途中で面倒くさくて辞めたいと思ったけど

家族が“あきらめないで”と言ってくれたから続けられた』と

ある卒業生は作文に書いてくれました。

  

またある卒業生は『1級の個人メドレーはすごくキツかったです。

だからこそ乗り越えて合格できました』と。

諦めない人だけが達成できるのでしょう

  

『これからも特習生として頑張っていきたいと思います。

お父さん・お母さん、これからも応援よろしくお願いします

そうです。これからも宜しくお願いします。


また、1級まで待たずとも

17級から記録会に出場出来ますから、積極的に参加してみるのも楽しいでしょう。

   

速く泳ぐことも、合格に繋がる時が来ますのでね。

 

こうして授与式を終えたみんな達は

自分に挑戦する為に記録会へと向かうのでした・・・


次回は9月。

この校舎で行う最後の記録会です。

皆さんの参加をお待ちしていますよ