スタッフブログ

2015年12月6日

旧校舎の今・・・

お向かいに移転して早2ヵ月強。

今夏から殆ど手を付けていなかった
旧校舎が物凄い事になっているという11月下旬。

ココはお借りしていた土地。

開けたら閉める
出したらしまう
借りたら返す。

そう。元の状態にしてお返ししなければ
と、言う事でラスト草刈に向かったのです
が。

 茫然と立ち尽くす河野先生 
『もう何時間やっても終わらない』そう言ってはいますが
ちゃんとキレイになっているではないですか。

『まずは足場の確保を
しないと』
手前の処置を終えただけの話だったので、
向こうはまだあんな状態

 ←こんな状態

でもしかし、やったぜ河野先生
あの、こんもりした小さな森を仕上げれば終わりでしょ?
『その前に向こうに行く道を作らないと』
 ←切った枝の量がスゴイ

切っては投げ潜りまた切る。そして投げ
 『心が折れそう』

確かに。だって・・・

行く手を阻むコレ 
 向こうもアレ
こんな風にまだまだ元の場所に戻さないといけない
箇所があるんですもの。

それでも男子2人でせっせと作業するしか無いのだ
 
心を折られる寸前、やっと辿り着いた
それなりに育った木をギコギコ切り倒す。
 

 そして喜びの撤収し
飯嶋先生が小分けにする 

そして本日のメインイベント 
 
切り込み隊長の姿がドンドン消えて行き、一本切っては

 

 もう一本も切る。
小分け番長も颯爽と再登場 

と思っていたら、授業を終えた女子コーチが参戦
 
よ!待ってました
 
『これが食べられるものだったら良いのにね』と
何度思ったことか。
 
でも、みんなでやれば終わらない事はない。
 
ひとまずキレイになりました。

雨が降らない日に続きを刈るとしましょう。