2016年8月20日
楽しい夏祭りを目前に
花火会場となる場所に大きな蜂の巣を発見した数日前。
こりゃイカン。早く撤去をしなければと
退治屋さんを待ったこの日。
いつ来るか今来るか来るのか来ないのか・・・と
待っていたら、結構大げさな車で颯爽と登場。
目的物はあそこですぜ。
旧校舎のガラス窓の左頭上。
モヤ〜っとしている分、何か不気味。
ライトを当てて見てみても、結局モヤ〜
いつぞやの蜂の巣とは比較にならないほどの大きさ
いざ!撤去
宜しくお願いしまーす
何故この暗闇で作業をするのかと調べてみたら
ちゃんと理由があるのです。
“蜂の活動が鈍るこの時間帯に行うのが適切ですが
周囲が暗いので照明を準備する事”と。
全てにおいてバッチリじゃないですか!!
さすがプロ。
そして超接近戦。←接近の他に手立て無し
巣にスプレーをしばし噴射して待つこと数秒・・・
その間に逃げ出して来た蜂が落下
勢いが衰えた所で・・・
まるで果実をもぎ取るように巣が手中に収まり
取ったどぉとは言わないでしょうが、気持ちは絶対それ。
写真右下の時間を見ても一目瞭然ですが
この撤去に掛かった時間はたったの数分。
さすがプロです。
この仕上がり。
そうしてまた颯爽とお帰りになりました・・・
さて明日。
この天気が回復したら、夏祭り恒例のあの場所で
花火大会開催です。
今回は手持ち花火ですよ。
雨さえ降らなければ決行です。
台風・・・、お願いだから一過してちょうだい