2016年8月23日
忘れた頃に届いた天野先生からのメール。
それは合宿の終了と共にやって来ました・・・
『本日、中央合宿11〜12歳区分グループは、
AQITでの合宿を終了しました。
13〜14歳グループは合宿が続きますので、
激励を受けつつAQITを後にしました。
現在は、辰巳でのJO前日練習を終え、
宿泊先ホテルで明日からの戦いに備えております。
『東京辰巳国際水泳場』のプールも、
今大会では水深2m設定と充分な深さがありますが、
選手達は足が床に届いてもいない状態なのに、
口を揃えて「浅い!!」と訴えておりました。
慣れって怖いです…。』
強化校 ザ・水深3mの効果
『今回は、AQITの誇る水中映像解析システムを用いて、昭和の森校 金丸英里奈さんの
映像を撮影した動画と、施設案内の画像を送ります。』
動画は、複数のビデオカメラの切り替えを行って、
選手の泳速に合わせて撮影する為
走りながら追いかける必要や
カメラを移動させる必要もありません。
泳法の解析がより分かりやすく、手軽に実施できます』
合宿終了間際になって、この仕上がりの天野先生です。
『施設案内の画像は
デザイナーの方が有名とのことでしたので、
撮影してみました』
・・・いつかの有名美術館や選手の試合会場巡りを
思わせる画像(^_^;)
『言われてみれば普通のデザインとは違い、
おしゃれかなぁと感じます。』
天野先生が感じる“おしゃれ感”
『そのデザイナーさんが、
NHKの“プロフェッショナル 仕事の流儀”に
出演するそうで、撮影も入っておりました』
そういう楽しみ方もありますね。
『ということで、何から何まで一流のAQITでの成果を
発揮する為、明日22日から26日まで戦います。
引き続き応援宜しくお願いいたします』
そう。
今週26(金)までのJOに行って来まーす!
はい。行ってらっしゃーい!