校舎からのお知らせ

2020年7月11日

学生会員大募集中!!

学生(中学生、高校生、大学生)のみなさん!

イトマンで泳ぎませんか?

「勉強との両立がむずかしいのでは・・・」と考えている方もいらっしゃるかもしれませんが、実はそうではありません。

水泳をすることで学習の面でも様々なメリットがあります。

1.免疫力・体力が向上

全身を使った有酸素運動によって免疫細胞を活性化させることができます。基礎筋力も向上するので、脂肪が燃焼しやすい身体になります。これらにより、免疫力、体力も向上します。勉強もたくさんの体力を使いますので有効です。また、頑張る力やねばり強さも身に付きます。

2.運動神経・学習機能の発達に役立つ

水泳は不安定な水の中で身体を動かすスポーツなので、バランスを保つために様々な動きが生まれ、それによりバランス感覚が向上します。また、水の中という特殊な空間の中を自分の体を使って進むので、「空間認知能力」が鍛えられ、学習機能の発達にも役立ちます。現に、東大生の60%以上が水泳を過去に習っていたという統計もあります。


学生会員(左・垣内丈君/右・前田栞菜さん)

イトマンで心身ともに充実した時間を過ごしませんか(^^)