スタッフブログ

こんにちは!コーチの正木です!

みなさん!

3月3日はひな祭りです!

ひな人形とひなあられの準備はできていますか(^^)?

ひな祭りといえば女の子のお祭りですが

実は最初は女の子のお祭りではなかったそうです!

平安時代に3月3日に草や藁で作った人形で

自分の身体を撫でて厄災を移し、それを川に流すという

春の邪気払いの儀式でした。

その頃貴族階級では「ひいな遊び」という

おままごとが流行していました。

ひいなとは「小さい」という意味があり

これが後に「雛」という言葉の由来になったそうです。

そこからひいな遊びの人形と川に流す人形が

あわさって「流し雛」になり、

ひな人形が立派な人形になっていき

人形を川に流すのをやめ家に飾るようになり

現代の「ひな祭り」になったそうです(^^)

なぜ女の子の行事になったかというと

江戸時代に

5月5日の端午の節句が男の子の行事に制定され

それと対をなすため

3月3日が女の子の行事になったそうです!

ひな人形は晴れた日に片付けると

縁起がいいとされているそうです(^^)

ひな祭りが終わった次の晴れた日に

お子さんと一緒に片付けてはいかがでしょうか?


過去の記事

  • 9月

    1件

  • 6月

    5件

  • 5月

    3件

  • 4月

    2件

  • 3月

    5件

  • 2月

    9件

  • 1月

    15件