スタッフブログ

2012年9月19日

今日は何の日?・・・苗字の日☆

今日は・・・「苗字の日」なんです♪♪

1870(明治3)年、戸籍整理のため、太政官布告により一般市民も苗字を持つことが
許されたのがこの日だそうです!

 しかし、市民は苗字がなくても不自由しないので、苗字を名乗ろうとはせず、
1875(明治8)年2月13日(苗字制定記念日)に、すべての国民が姓(苗字)を
名乗ることが義務づけられたそうです☆

今では当たり前の苗字ですが、こんな歴史があったんですねー♪
勉強になりますねー!!(*^_^*)


では、ここで全国苗字ランキングで調べた
上石神井校スタッフの苗字の順位を、ちょっとだけご紹介!!
※コメント付なので、チェックしてくださいね♪

第5位 渡邉先生!!!

そこには、こだわりがあるそうです・・・


第74位 大野先生!!

富士見台校の大野先生ー!!コメントお待ちしております♪


第133位  関先生!!!

関先生、そんなに悲しまなくても・・・(;一_一)



みんさんの苗字は、何位でしょうかー???
調べてみたら、おもしろいことが発見できるかもしれませんよー♪(^−^)

ちなみに、全国で苗字は約10万2千種もあるそうです!!!
すごっ!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

その中でも「佐藤」さんが、断トツ1位!!!!

珍しい苗字では「一番合戦」や「八月一日」などがありました!
読めない・・・

気になる方は、調べてみてくださーい!!!