スタッフブログ

2011年7月5日

水質管理

 

こんにちは!コーチ室で座っていたら足に「ハエ」がしょっちゅう止まり

(今も周囲でブンブン)その都度払うのに神経とがらせ

結構大変な状況のコーチの中谷です。

 

お昼のひととき・・・

アクアフリークラスが終わったころ、空き時間を使い

毎週、月・木・土曜日に賀茂先生と神田先生の仲良し2人組が

「 プールクリーナー 」を使って

プール水槽内の掃除をしています。

仲良く掃除中

 

「 プールクリーナー 」は水槽内に溜まったゴミ等の吸い込みに

使っています。家の掃除機と同じ原理ですね!

プールクリーナー

 

プール内にある髪やゴミ等は、ある程度プール1階の

機械室の中にある 「 ストレーナー 」という機械のカゴの中に

入りますが、吸い込めない物もあるため、このように掃除を

定期的に行っております。

カメラ目線の神田先生と・・・

賀茂先生 大変真剣です!

 

名古屋中村校の水質管理についてですが、

プールと風呂(採暖槽)の2台の濾過機は、24時間運転を行っており、

常にきれいな水を提供出来るようにしております。

プール水の殺菌・消毒に使用している薬剤は

従来より使用されている「次亜塩素酸ナトリウム」より

殺菌力・PH調整・清澄効果が高く

長時間の遊離残留塩素管理が出来る塩素

「日曹ハイクロン」と「ハイクロネーター」を使用しております。

泳がれる皆様が安心して泳いでいただけます。