2011年9月26日
おはようございます。
3日間終了し、ほっとしているコーチの中谷です。
今日は、23日(金)〜25日(日)に日本ガイシアリーナで行われた
「レインボーカップマスターズスイミング in NAGOYA 2011」について
ご紹介させていただきます(*^_^*)
会場の様子。
今回、名古屋中村校より多数のエントリーで出場しました
出場の皆様は、常日頃の練習の成果を発揮して頑張っていました!
(今回の出場者の最高年齢は男性90歳・女性97歳だったそうです。
本当すごいですね!)
試合結果掲載については「恥ずかしいのでご勘弁を・・・」との声が多かったので
「省略」させていただきます
当日レインボーカップ出場の皆さんとお話をしていると、
この試合の連続出場(10年・20年)で表彰してもらえるので
頑張って出ているんだよ!という方が大変多くいらっしゃいました。
名古屋中村校に10年連続出場に該当する方がいまして、
表彰されましたので画像付きでご紹介させて頂きます。
こちらの画像は20年連続出場者の表彰の時です。このように10年の方も表示されました。
大家 里依子さん(前列:右から3人目)10年連続出場!
※遠くてデジカメのズームが届かず「ピンぼけ」になってしまいました(・o・)
おめでとうございます(^O^)/
皆さんも連続出場目指して頑張ってくださいね(^.^)
ところでレインボーカップについてネットで調べてみました。
なぜ「レインボーカップ」と言うのか・・・(駄コメならすいません)
2007年3月までは会場の日本ガイシアリーナは
「レインボープール」という名称でした。
2007年4月1日より今の「日本ガイシアリーナ」という名称に変わったのです。
レインボープールで行われる大会なので
「レインボーカップ」という試合が出来たのです(^^)
そもそも「レインボー」にはどんな意味があるのかも調べてみました。
「レインボーの由来」は名古屋市のスポーツ振興計画を「レインボープラン」と
呼んでいた事から名古屋市のスポーツ振興の象徴とされてきたそうです。
以上のことが分かりました(^^)v
来年のレインボーカップは9月28日〜30日の3日間で行われるそうです。
(今年棄権した賀茂先生、来年は出れるといいですね!)
今から1年後ですが、皆様のご参加お待ちしています(*^_^*)
おまけ:
日本ガイシアリーナの横にある「ガイシホール」では
23日と24日に歌手の「浜田省吾」さんのライブがありました。
数時間前から大変すごい「人」と「車の渋滞」でした(;´∀`)
24日早朝の場所取りの際、こっそり抜け出して撮影。いつ見てもかっこいい!!