スタッフブログ

2014年4月17日

健康豆知識〜心拍数〜(兵庫ブロック共有記事)

「体脂肪を燃やしたい」

 

 

 

「持久力(体力)をつけたい」

 

 

 

 

 

など、それぞれの目的にあった

 

運動中の心拍数“目標心拍数”

 

というものがあります!!!

 

 

 

 

安全で効果的に運動ができるよう

 

目標心拍数を知っておきましょう!!

 

 

目標心拍数を求める計算式があります。

 

 

{(220−年齢)−安静時心拍数}×運動強度(%)+安静時心拍数

 

です。

 

安静時心拍数は、安静にしている時の

 

1分間の心拍数です。

 

 

運動強度は、目的によって違います。

 

 

 

脂肪燃焼目的の場合60〜70%

 

持久力向上目的は70〜90%

 

 

 

となりますので、目的に合った

 

運動強度を掛け算してください。

 

 

 

例えば...

 

50歳で安静時心拍数が60拍/分、

 

運動強度は70%の方の場合。

 

 

{(220−50)−600.760=137

 

となります。

 

 

 

ご自分に合った心拍数を知って

 

安全、効果的に運動をしましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

よりよいHP作りを目指して、イトマン兵庫ブロック各校で記事をシェアしています。

この記事は神戸御影校が作成しました。

神戸御影校のHPはコチラ