2011年10月11日
おはようございます。
1年に1度泳ぐたびにタイムが前年より下がり続け
毎年のショックを受けるコーチの中谷です(・o・)
昨日滋賀県東近江市の「能登川プール」におきまして
『第14回 イトマン東海・いずみ21グループマスターズ水泳記録会
兼 日本水泳連盟 検定会』が行われました。
名古屋中村校より参加14名 23種目 リレー4種目で参加しました。
全体では270名という大人数が参加。レースはもちろん、イベントも
大変盛り上がり大変楽しい1日になりました(^O^)
では写真・動画を撮影してきましたのでご覧いただきます!
7:00 スクールバスで出発!『眠そうな西野先生』
9:00 途中養老SAで休憩を取り、滋賀県東近江市の能登川プール到着。
おしゃれな水着。夏らしく?「ハイビスカス」
西野先生が待ち望んでいた斎藤先生との「夢の共演!」
10:15〜開会式(上の2枚)の様子
名古屋中村・春日井校の「看板コーチ」200m個人メドレー共演前の様子
賀茂先生200m個人メドレー前の微妙な様子(^^ゞ
今回皆様にご自身の泳ぎを見ていただけるよう
デジタルカメラにてレースの様子を撮影しております。
後日DVDで映像をお渡しできるようにしますのでしばらくお待ち下さい!
(撮れていない方もございます。ごめんなさいねm(__)m)
13:40から昼休みの時間を使い、イベントとして
いずみ21スタッフによる「アクアビクスレッスン」がありました。
大勢の方がプールでレッスンを受けていました。
参加した皆さんは後半疲れて身体が重く動かない方もいましたが、
仮装した滋賀のスタッフがレッスンを盛り上げて楽しく受けていました(^O^)
多くの方が受けていました
金髪の仮装のコーチの衣装と踊りに目を引きました( ´∀`) (プールサイド右から2番目)
その後再びレース再開。17:00前に終了し閉会式が行われました。
閉会式では鈴木スクール長よりご挨拶がありましたが
その様子はSDカードの容量がいっぱいになり撮影が出来ませんでした(´・ω・`)
バス乗車前に参加した皆様と記念撮影。
途中名神高速の渋滞にはまりましたが、予定より大きくオーバーすることも
なく名古屋中村校20:00に無事到着。
皆様お疲れ様でした!
このイトマンマスターズは例年10月10日の体育の日に行われます。
来年はバス2台分ぐらいの大人数で皆様と一緒に参加したいですね!
また来年に向けて練習しましょう!!
おまけ:(少し長い動画ですが・・・)
1 春日井校 鈴木 僚先生100m個人メドレーの泳ぎと賀茂先生!
2 賀茂先生200m個人メドレーの様子。
この映像の中に間違いが1か所あります。どこでしょう??
答えは直接コーチに聞いてね!
3 西野先生の混合100mフリーリレー
(1番奥のコースで第1泳者。後の方はSDカードの容量不足で写っていません。 ごめんなさい)