2015年4月10日
今回は東進こども英語塾の”強み”となっているフォニックスについてご紹介します^^
フォニックスとは簡単に言うと「英語の文字と音のルール」のことです。
もう少し英語教育的に表現すると、「文字と音の関係の規則性」となるでしょうか。
例えば、猫"CAT"の場合。c- と -at を分解して学びます。
すると、ネズミ"r-at" 帽子"h-at" コウモリ"b-at"のように頭文字が変わっても発音ができるようになります。
このフォニックスのルールに従って読める単語は全体の75%と言われています。
つまり、フォニックスを知ることによって「自分で英語が読める!」というよろこびを味わうことができるのです。
喜びは自信にもつながり、さらに向上心へとつながっていき、どんどん上達していきます。
また、フォニックスを知っていると、発音から単語も書けるようになります。
フォニックスはGlobal Standard(世界標準)の英語学習法として多くの国で採用されていると言われています。
こども英語塾で中学校の教科書が読めるようになる、というのはこういった背景があるからなんですね^^
体験レッスンでもしっかりこのあたりのことを知っていただけます!!
是非一度プログラム体験、受けてみませんか?お待ちしています!!
新年度の入会キャンペーンももうすぐ締め切りです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |