2016年11月27日
こんにちは★
本日は西東京市消防署にて、救命救急講習を受講してきました。
イトマンは近隣地域から大人の方から赤ちゃんまでたくさんの方に通って頂いている施設です。
もちろん、サービスや指導の質を向上する研修会も行っていますが、イトマンがそれと同等に力を入れているのが安全面に関してです。
たくさんの方に通って頂いているということは、たくさんの方の命をお預かりしていることになります。
館内での怪我の防止はもちろんですが、心臓疾患や、脳疾患といった病気は時と場所を選ばすに急に発症します。
その様な時の為にイトマンでは定期的に心肺蘇生(胸骨圧迫・人口呼吸・AED使用方法)などの研修会を受講しています。
館内にAEDも設置しています。
もちろん、使用するような事態にならないことが一番ですが心疾患に関しては、いつどこで起きるかわからないということで、スタッフ一同しっかり学んできました。


