2023年11月19日
こんにちは!
イトマンスイミングスクールでは
冬期短期教室の受講生
現在大募集中です!!

ところで、イトマンの短期教室はどんなクラスがあるかご存知ですか?
今回はアームヘルパーを使用する7つのクラスのうち
以下の3つのご紹介をします!!
![]()
水なれクラス
主に初めてプールに入るお子様を対象とした、導入クラスです。
まずは水に慣れることからスタートしていき、
プールの中にある赤い台の上(水深の浅い所)を自由に歩き回ったり、
立った状態で、お水に顔を1回つけることを目標とするクラスです。
お風呂が苦手だったり、お水に恐怖心がある
お子様におすすめのクラスです。
![]()
顔つけクラス
「水なれクラス」の次の段階のクラスです。
赤い台の無いところ(水深の深いところ)で、
アームヘルパーをつけて浮いたり、そのままバタ足をして泳ぐことを目標とします。
顔つけも少しレベルアップをして、3回連続で顔を水につけたり
顔をつけたまま5秒間我慢をする練習をするクラスです。
お水には慣れているけれど、大きなプールで泳いだことが
あまり無いお子様におすすめのクラスです。
立ち飛び込みクラス
「顔つけクラス」の次の段階のクラスです。
プールサイド(地上)から、赤い台の上(水深の浅いところ)に
ジャンプして入水することを目標とします。
また、鼻まで水に入り、鼻から息を吐く練習も行います。
この「鼻から息を吐く」動作は水泳を行うにあたり、最も重要な項目です。
水慣れもしているし、顔つけもしっかりできるお子様は
このクラスからの受講をおすすめします。
以上の項目は短期教室におけるジュニアクラスのほんの一部になります。
まだまだクラスはたくさんあります。
受講をご希望の方は、まずはイトマン東伏見までご来校ください。
クラスについてのお悩みも一緒にお話をしながら、決めましょう。
次回、アームヘルパーを使用する残りの4つのクラスについてご紹介致します。