スタッフブログ

2012年10月12日

魂がないわぁ・・・。

私物のパソコンがつぶれテンションの下がる

いしっちです。

なんと、パソコンだけでなく

DVDデッキも壊れました。

TVっ子のいしっちとしては

色んな番組を録画できなくて

さみしい夜をすごしてます。

今回は

第6回関西イトマンマスターズ

のコーチバージョンです。

まずは役員を頑張ってる姿をどうぞ。

お〜、真剣な眼差し。

アキゴロウは折り返し観察員の主任さんでした。

こちらは、いしっち。

いしっちも折り返し観察員でした。

いしっちもアキゴロウに負けず真剣です。

こっちは、計時員をしていた よっすぃ です。

どこか遠くを見ています。

計時員は選手から個票を受け取るんですが

なぜか、多くの選手が よっすぃ を素通りし

隣の折り返しのコーチに個票を渡そうとしていました。

「わたし、役員に見えへんのかなぁ〜?」って

つぶやいてました。

これは、ぬ〜まん。

招集員をしてました。

これは、休憩中に撮りました。

決して、サボってるわけではありません。

とっくんは、引率コーチとして

選手のラップや写真を撮ってました。

いしっちたちは、選手としても

競技に出場しました。

まずは、とっくんです。

ジャパンマスターズでも優勝するくらいの強者です。

当然、金メダルを今回も持って帰ってました。

あと、大会記録も出してました。

よっすぃ です。

後ろにはアキゴロウが見えてます。

「そんなんムリムリ」って、良くやる前に言ってます。

でも、ちゃっかり金メダルをGETしてました。

もっと自信を持ってダイジョウブ。

さぁ、ぬ〜まんです。

今回はバタフライに出場。

BAはタッチがこわいからNG。

FRはいしっちに負けるからNG。

ということでバタフライに決定。

いしっちもちょっと驚いたんですが

意外に速かったよ。

本人もこれからはバッタやって言ってました。

オオトリのいしっちです。

25m自由形に出場。

昨年は50m自由形でココロが折れたんで

25mのみにしました。

結果は金メダルだったんですが

なんと、25mでバテてしまいました。

後半7〜8メートルで急失速。

GTK奥さんには

遅いからプールサイドに立っとけ って言われ

玉出校の西井コーチからは

魂って入ったキャップかぶってんのに

「全然、魂がないわぁ」って言われてしまいました。

もぉ、いしっちに残された道はひとつしかありません。

「体力の限界、

  気力もなくなり、

    引退することになりました」

この言葉を聞いて

気づいた人は何人いるでしょうか?

そう、小さな大横綱 千代の富士 の

引退会見の言葉です。

このときは、一つの時代がおわり

新しい時代、若貴の時代を感じました。

今回のいしっちもこの大会で

一つの区切りとしようと思います。

 

悲しいですが、これも時代の流れです。

 

・・・。

 

・・・。

 

(涙)

 

・・・。

 

来年からはぬ〜まんの時代に・・・。

 

・・・は、なりません。

いしっち、一つ上の年齢区分に上がり

さらに、精進していくことに決めました。

新しい年齢区分で

金メダルを量産しようと思う

いしっちでした。