2013年2月4日
ついに、プロ野球の季節が
やってきました。
各チームがキャンプインしました。
ジャイアンツも連覇を目指し
宮崎県でキャンプです。
今年は、『躍進』です。
チーム西神戸は『本気』です。
ジャイアンツの連覇を信じる
いしっちです。
今回は2月3日に行われた
姫路市室内選手権
を報告します。
では、いつものごとく
いしっちクラスの報告を。
ベスト率 76.92%
ベスト対比 101.62%
でした。
結果としては、久しぶりに出場した種目も
結構あったんですが、良かったと思います。
ただ、惜しかったのが
ゲン君の100BAが
0.03秒、全国JOに
届かなかったことです。
でも、チャンスはまだあります。
体調を崩さなければ
絶対に突破できると
いしっちは、信じてます。
ガンバレ、ゲン君!!!
さやちゃんは、JMAを初突破!!
おめでとう。よかったね。
ここからは、いしっちの小言です。
今回、100FRに
多くの選手に出場してもらいました。
いしっち としては
もっと積極的なレースを期待したんですが・・・。
レース前の準備や臨む姿勢に
残念な選手が数名いました。
これは、しっかり指導できてない いしっち にも責任があります。
何のためにレースに出場するのか
もっと自分で考え、行動できる選手に
なって行けるように
チームいしっち はなって行きたいです。
そんな いしっち と 選手たちに
この言葉を。
『 「能力」が、君がどんなことが出来るのか決める。
「意欲」が、君が何をするか決める。
そして、「競技に取組む姿勢」が
君が成功するかしないかを決める。 』
(by アメリカンフットボールコーチ ルー・ホルツ)
水泳ってスポーツに
どう取り組むのかで
結果は決まってくるってことです。
水泳のコーチに
どう取り組んでいけばよいのか
もう一度、見つめ直したいと 思った
いしっちでした。
詳しい結果はコチラ。 (←クリックしてね)