スタッフブログ

2013年2月16日

うれしかったこと・・・。

いしっちです。

 

今回は6連戦の最終戦

第35回兵庫県JOC

ジュニオリンピックカップ

春季水泳競技大会

についてお知らせします。

 

まずは、大会第1日目。

この日は、朝からチョー寒かったんですよ。

こんな日に待機場所が外なんてありえんと思って

くじ引きに挑みました。

そして、その結果があの場所です。

 

西神の石上コーチが

気合いの6番をひいたんです。

 

いしっちも負けじと、ひいたんですが

86番でした。

 

まっ、そんなことは、さておき

本題へ。

 

チームいしっち、この日のメインは

もちろん、200m個人メドレー。

13名が出場しました。

そのうち9名がベスト。

そして、ジン君、シオリちゃん

コトちゃん、さやちゃんが決勝へ。

4人とも予選でベスト

決勝でもさらに記録を上げてきてくれました。

シオリちゃんは、9か月ぶりのベストで

2位になりました。

おめでとう。

さやちゃんは、半年ぶりのベストで

コトちゃんは、JMAを突破しました。

2人とも、おめでとう。

 

そして、ジン君の登場。

ライバルは一人のみ。

この前、400IMで負けた〇尾くん。

 

いしっち、ジン君で作戦を考え実行したのが

『BRまでに心を折ってやろう作戦』

です。

BAが終わり、BRで浮き上がった時に

遥か前にいて 「ムリや」 って

思わせたろって言ってたんです。

 

結果は、9秒あけてのぶっちぎりの優勝。

 

ほんでもって、いしっちが

チョーうれしかったのが

ジン君がゴールして

記録を確認したら

いしっちの方を見て

ガッツポーズをしてくれたんです。

 

いしっちもジン君に向かって

思わずガッツポーズ。

 

ホントにうれしかったです。

 

ここまでが、いしっちクラスの報告です。

 

この日にはもう一つのメインレースがありました。

 

手塚君の200mバタフライです。

目指すは、兵庫県記録。

予選からめちゃめちゃ頑張ってくれてました。

 

決勝ではさらに気合いを入れて

レースに臨んでくれました。

結果は、おしくも0.5秒届かなかったんですが

兵庫県高校記録を更新しました。

本当におめでとう。

その頑張りをみんなが見てました。

その魂を次の世代の

西神戸戦士たちが

受け継いでいってくれると

いしっちは、思ってます。

 

それでは、大会第1日目の

表彰選手を紹介します。

 

CS女子 200m平泳ぎ

優勝

松浦 麻也加 さん

全国JOに届かず

悔しかったはずなのに

それでも最後まで

他の選手の応援をする マヤカ。

その姿に いしっち は

感動しました。

CS男子 200mバタフライ

優勝

兵庫県短水路高校記録樹立

手塚 祐樹 くん

西神戸での最後の県JO。

やってやろうって

気持ちがレースから

ひしひしと伝わってきました。

11・12歳女子 200m個人メドレー

第2位

田村 汐里 さん

ベストが出て ホッとしたよ。

11・12歳男子 200m個人メドレー

優勝

斉藤 迅 くん

さぁ、次は全国で・・・。

CS女子 50m背泳ぎ

第3位

 

西村 奈穂 さん

最近、高いレベルを維持できてるね。

これを続けてれば

またベストもでるよ。

CS男子 400mメドレーリレー

第3位

BA 勝股 壱成 くん  BR 川江 拓実 くん

FLY 手塚 祐樹 くん FR 松浦 譲大 くん

目標に届かずみんなこの顔です。

みんな最大限がんばったんだから

上を向こうよ。

 

くじは、全然やったけど

みんなに感動させてもらった

いしっちでした。