2011年9月9日
今年の夏は夏バテすることなく
体重も減らなかった
いしっちです。
西神戸の熱い夏も終りました。
今回は夏の最後のビックイベント
全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会
の報告をしたいと思います。
あっ、国体にも西神戸から手塚君が
兵庫県代表に選ばれてるので
その報告は後日したいと思います。
インターハイで手塚君が
3位入賞という輝かしい結果をのこし
その勢いでっと思ったんですが・・・・。
いしっちクラスも全国JOに
9種目参加して5種目ベストでたんですが・・・。
今回の全国JOはいろんなことがありました。
えっ、まじで。
うわ〜、何で、どうした?
ってみんなが思ったことや、
レースの前の日の夜に何をしてんねんってことや、
お〜、爆発したねって喜びや、
手塚君の6位入賞っていううれしい知らせなど
本当に喜怒哀楽の激しい5日間になりました。
今回、アキゴロウといしっちで話していて
思ったことは
もっと感謝の気持ちを持って
レースや練習に打ち込んで欲しいってことです。
自分ひとりで練習してるわけでもないし、
レースに出場してるわけでもないです。
いろんな人の協力があって
スタート台の前に立ててるってことを
理解して欲しい。
毎日、送り迎えしてくれる
お父さん・お母さん・おばあちゃん・おじいちゃんや
応援してくれたり協力してくれてる兄弟姉妹、
また、今回みたいな全国大会では
選手のために色々準備してくれたり
お世話をしてくれる京王観光の添乗員の方など
みんなが最高のパフォーマンスを
発揮できるように手伝ってくれてる人が
いっぱいいてることを憶えていてね。
難しいことを言ってるかもしれないけど
そういう気持ちが少しでもあれば
レースに臨む姿勢や練習に取組む姿勢も
変わってくると思います。
『 成功のキーワードは
感謝する心を大切にすること
感謝する心こそが
繁栄の力を引き出す最初の力となるのです
感謝の心は脳に良い刺激を与え
肉体のあらゆる機能を活性化させます』 by ジョセフ・マーフィー
いつものごとく
くどくなった
いしっちでした。
↑
200m個人メドレー 第6位 手塚 祐樹 くん
おめでとう。
詳しい結果はコチラ。 (←クリックしてね)