2011年11月1日
ジャイアンツの戦いが終りました。
なんかあっけなく終りました。
ただ、チーム西神戸の戦いはこれからです。
熱く燃えて行きましょう。
いしっちです。
今回は10月30日に行われた
兵庫ブロック イトマン招待 最終チャレンジ会について
お話ししたいと思います。
チーム西神戸からは
19名が参加しました。
泳ぐ前から何か重た〜い雰囲気。
いしっちもアキゴロウもぬ〜まんも感じていました。
そのためアップの時には
いしっち、出来だけ明るくしようとしました。
そんな中、レースが始まりました。
緊張なのか、プレッシャーなのか
みんな、自分の力が思ったように発揮できずに
終ってしまいました。
ベストも25種目中7種目とさみしい結果となってしまいました。
チームの雰囲気作りがうまくいかず
テンション下がりまくりのコーチ3人でした。
こんな中でも
新たにイトマン招待を突破した選手がいました。
勝股 壱成 くん
100BAを突破し2種目に出場。
津守 響子 さん
400FRを突破し2種目に出場。
所 弥寿 さん
50BRを突破。昨年に続いて2年連続出場。
おめでとう。
残念な結果に終った選手もこれで
水泳人生が終了ではありません。
そんなみんなにこの言葉を
『結果がでないとき、
どういう自分でいられるか?
決してあきらめない姿勢が
何かを生み出すきっかけとなる。』 by イチロー
また、次に向けてがんばっていこうね!!
新たに突破した選手、もうすでに出場権を獲得している選手は
チーム西神戸の代表として
全国のライバルたちに
打ち勝つために
努力していこう。
最後に
いしっち、アキゴロウ、ぬ〜まんと3人で
うどん屋さんで反省会・・・。
反省会のつもりが
うどんのおいしさに負けて
ガツガツ食べるだけで終っちゃいました。
いしっちでした。