2012年2月1日
あっという間に2月です。
プロ野球のキャンプも始まりました。
そして、あっという間に
開幕戦を迎えるんでしょう。
時がたつのが早いです。
ちっさいときは、
ワクワク楽しみなことが
いっぱいあったので
早くその日が来ないか待ち遠しかったのに
今は・・・。
また、ブルーな気持ちになった
いしっちです。
今回は1月29日に行われた
兵庫県冬季公式記録会
の結果を報告しましす。
いしっちクラスの結果は
ベスト率 46.4パーセント
ベスト対比 100.59パーセントです。
3レース目にして
ベスト率が5割を切ってしまいました。
待機場所が極寒の外になってしまったんですが
その中では、選手たちは良く頑張ってくれたと思います。
3週連続レースで
肉体的にも精神的にも疲れがたまってきていると思います。
いしっちクラスは
31日と1日が連休になっています。
たっぷりリフレッシュできたかな?
疲れが残ってる選手には
元気が出るニュースを。
今大会でもやってくれました。
200m個人メドレーで
手塚祐樹くんがやってくれました。
通告 只今、第6コースを泳ぎました
手塚くん
イトマン西神戸は
時間 1分59秒91 の
兵庫県短水路高校記録を樹立いたしました
皆さん、盛大な拍手をお願い致します
ゴールした瞬間、うぉ〜って会場がなりました。
レースや表彰の映像は
お母さんにお願いしていただく予定にしています。
もらえたらみなさんにも見て頂きたいと思います。
今回、新たに全国への切符を
手に入れた選手はいませんでしたが
この手塚くんの泳ぎに
勇気をもらって頑張ろう。
祐樹だけにね。
全国JOまであと少しの選手も
目標に向けてがんばってる選手も
11・12歳男子のメドレーリレーも
自信と勇気をもって
チャレンジしてください。
また、しょーちゃんとカンタは
6週連続レース、最大の山場
関西選手権です。
目標としている所にむけて
全力全泳だ!!
他のみんなも折り返しです。
後半戦のレースに向けて
がんばルンバ。
今回は元プロ野球選手のこの言葉を贈ります。
『どんなに優れた体力を持っていても
どんなに優れた技術を持っていても
最終的に体を動かすものは
精神的なものであり
心理的なものである。』 by 稲尾和久
最後はガッツです。
気持ちで絶対に負けないようにしよう。
それとインフルエンザが流行しています。
マスクや手洗い等、予防に努めよう。
〜いしっちから選手クラスのみんなにお願いです〜
行動予定表と注意事項は必ず読んで下さい。
また、そこに書かれていることは守ってください。
試合の時間やアップの時間を前もってお知らせしてるのは
レースまでの時間をどう使うか
前もって想定しておくためです。
レースの時間がこの時間なら
〜時〜分になったら
体操して
〜分になったら
水着を着替えて
とか、イメージが出来てると
当日にちょっとしたハプニングあっても
焦ることはないでしょう。
今大会では、残念ながら
昼からのアップを忘れていた選手がいました。
準備からしっかりできる選手になって行こう。
ぶちぶちくどくど書いてしまった
いしっちでした。
詳しい結果はコチラ。 (←クリックしてね)