スタッフブログ

2012年3月8日

これが西神戸のエースだ。

いしっちです。

今回は

第42回校内記録会で行った特別企画

泳法実演会

を紹介します。

実演者はやっぱりこの人

手塚 祐樹 選手です。

この様子はノーカットで

映像におさめましたので

最後にお見せしたいと思います。

泳法実演会は

今回で3回目になるので

手塚君も慣れたものです。

100m個人メドレーを

いっつも全力で泳いでもらうんですが

ベストを毎回たたきだしてきます。

さすがやね〜。

参加している子供たちや

泳ぎを見に来た選手たち

ギャラリーの保護者たちの

反応もすごいです。

『うわ〜。』

『めっちゃ進む』

とかね。

アキゴロウ Jr.も

記録会に参加していたんですが

家に帰ってお母さんに

『手塚くん、すごいね〜。

いつか、手塚くんの背中に乗って泳いでみたい』

って言ってたらしいです。

イルカと間違ってるみたいです。

っていうか、背中に乗ってたら泳いでないんですけどね。

あと、ギャラリーをパッと見たら

カメラを構えてる保護者の数は

ハンパなかったです。

それでは入場シーンから。

手塚くんいわく、この入場が一番嫌みたいです。

←スタート台前に到着。

ここで手塚くんの紹介です。

5歳で入校して

みたいなのから始まり

昨年の実績を紹介していきます。

次に泳法重視で4泳法を

50mずつ泳いでもらいます。

←よ〜い、ハイ。

←背泳ぎを泳いでます。

ちなみにアキゴロウの泳法解説付きです。

ペラペラうまいことしゃべってます。

さすが、アキゴロウ。

さぁ、全力です。

←気合はいってます。

←見とけよ、オレの泳ぎを!!

その模様は動画でどうぞ。

今回、初の試み。

最後に手塚君にコメントをしゃべってもらいました。

←その場で文は考えたらしいです。

チョーかんたんに内容を言うと

この中から僕みたいな選手が出るように

水泳を楽しんで頑張ってほしいみたいなこと言ってました。

最後は退場です。

←にっこり手を振る手塚君

最後の方に特習クラスの子たちがいたんですが

その子達とハイタッチしてました。

無理なことをいっぱい頼んでゴメンね。

嫌な顔せず引き受けてくれた手塚君に感謝です。

ありがとう。

これこそ、『ノブレス・オブリージュ』

(能力ある人にはそれだけの責任がある)

だと思いました。

お母さん、お父さん、み〜ちゃんも

忙しい中、時間を割いていただいて

ありがとうございました。

おまちかね、ノーカットの動画です。

手塚君は

4月に行われる

第88回日本選手権水泳競技大会

兼 第30回ロンドンオリンピック競技大会代表選手選考会

に出場します。

第1日目(4月2日)

400m個人メドレー

第4日目(4月5日)

200mバタフライ

第5日目(4月6日)

200m個人メドレー

の予定になっています、

みなさんのご声援をよろしくお願い致します。

『西神戸から全国へ!

そして世界へ・・・!!』

いしっちでした。