2012年3月24日
もう、
すぐそこまで
やってきました
全国JO。
出場者の7名は
調子はどうですか?
「・・・。・・・。」
当然、パソコンの前で
もしくは携帯に向かって
『絶好調!!!!!』
って言ってくれてると
勝手に思い込んでる
いしっちです。
今回はいしっちクラスの練習を
紹介します。
いしっちクラスは
火・木曜日は30分くらい使って
プールサイドでトレーニングしてます。
こんなことをやってます。
←かんたがくしゃみをしてます。
まずはジャンプから。
軽い準備運動。
←ジン様です。
近い、近いって言われました。
←ジン様、絵になる男やね。
そして、スキップ等に移ります。
ダイナミックストレッチです。
←さやちゃんです。
みなさん、スキップできますか?
意外にできない子や変なリズムでする子とかがいるんですよ。
←しょうかちゃんです。
右の選手たちは後ろ向きでスキップしてます。
後ろ向きのスキップもみんな最初は変でしたけど
出来るようになってきました。
←かんたの後ろ向きスキップ。
かんたは意外に器用にこなします。
←かんたばっかり写ってます。
スキップでジャンプした時に手を上と下でたたきます。
タイミングがなかなか合わない子が結構います。
これは分かりにくいですが
もも上げの練習。
片足だけ高くとかにすると
なかなかややこしくなります。
←さやちゃんです。
アップで撮ったろうと思ったんですが
断固拒否されました。
右足前・右足横・左足前・左足横みたいに動かします。
これが一番みんな出来ないです。
5〜6人くらいだけですね、出来てるのは。
←ひざ下を動かす練習。
どうしてもひざが前に出てくる人がいます。
←肩甲骨を動かす練習。
汐里ちゃん、このぐらい動かなあかんで。
肩甲骨を上下左右、自由自在に動かせるようになろう。
しょうかちゃ〜ん。
なに?(マウスを写真に合わせてみて)
これも肩甲骨を動かす練習。
これは変な動きをする選手が多いです。
ちょっとずつ起き上がる感じで撮れました。
スパイダーウォークって言うんですかね。
いしっちの中では「ワニさん」ですけどね。
この他にもいろんな事をやってるんですが
ダイナミックストレッチをうまく出来たからって
泳ぎがうまくなるわけではありませんが
身体を自分の思うように動かせるようになると
泳ぎも自分のイメージしたとおりに
動かしやすくなると思ってやってます。
これを30分くらいやったら
練習開始です。
ただ、その前にこんなこともやってます。
声出しです。
←今日の中心は大地くんです。
みんなで円になって
代表一人が自分の目標などを
大きな声で言います。
そのあと、みんなで
『ウォ〜〜〜〜!!』って
大きな声で叫びます。
まだまだ、恥ずかしがって
女の子は声が出ませんが
自分をしっかり出せるように
なるためにやってます。
効果のほどは分かりませんが・・・。
←ふぅ〜、終わったって感じでしょ。
これが終わって挨拶をして練習スタートです。
←何人かはまだ入っていません。
撮った日が16日以降だったので
左回りでスタートです。
←もえちゃんやったかな?
こんな感じで
いしっちクラスは
練習をやってます。
このブログを見た選手で
「うちはこんな練習してるで」ってのがあれば
ぜひ、コメントへ入れてください。
いしっちでした。