2012年4月3日
どうした、ジャイアンツ?!
なぜ、打てない?
なぜ、勝てない?
ジャイアンツ打線と同じように
テンションの上がらない
いしっちです。
それに比べて
広島のマエケンは
ノーヒットノーラン。
すごいねぇ〜。
今回は
第34回全国JOC
ジュニアオリンピックカップ
春季水泳競技大会
について初日から
いしっちの日記風にご紹介します。
前にも書きましたが
いしっちにとっては
初の全国JO。
緊張と不安いっぱいで出発。
集合の1時間くらい前に
新大阪駅に到着。
初日に移動する
手塚くん、ジョーくん、しょうちゃん、ジン様も
一緒に行きました。
通勤ラッシュに巻き込まれ
駅に着くまでに一苦労。
一番乗りだと思ったんですが
数名のコーチがすでに来ていました。
兵庫、大阪、奈良のイトマンが
集まって出発するので
色んなコーチや選手にご挨拶。
もちろん三原コーチやGTKとも。
いざ、新幹線に乗って
東京へ出陣じゃ〜。
本当は写メを撮りたかったんですが
そんな余裕がありませんでした。
新幹線の中でも
滋賀や名古屋で乗ってくる
コーチや選手にご挨拶。
それが終わったらお弁当タイム。
食べ終わったころに
富士山が見えました。
きれいに見えたので
ここで一枚やっと撮れました。
座ってる座席の反対側だったので
撮るのに苦労していると
西神校の水口コーチが
デッキに出たら撮りやすいでと
アドバイスをいただき激写。
←日本一。
雨がパラパラしたり
雪が積もってたりしてた中で
撮れたので良い事があるかもって
思いました。
東京駅についたら
バスに乗ってホテルへ。
荷物を整理したら次の日のために買い出しへ。
手塚くんがついて来てくれて
なんと荷物まで持ってくれました。
ありがとう。
そして、アップをするために辰巳のプールへ移動。
川西校の三木コーチとも言っていたのですが
東京についてから
目や鼻がムズムズ・・・。
花粉症なのか神戸の空気がきれいなのか
原因は分かりませんが…。
辰巳のプールについたら
選手たちはアップへ。
いしっちは最初、アップを選手たちに任せ
辰巳のプールを三木コーチとともに
1周ぐるっと一回り。
招集所や更衣室、サブプールや
出入り口などの動線を教えてもらいました。
今回の遠征では三木コーチには
本当にお世話になりました。
アップも終わりバスでホテルへ戻りました。
夕食後、明日に向けてブロックでミーティング、
そこで水口コーチから諸注意等がありました。
そのあとに各チームでミーティング。
時間や組コースの確認。
レースではいつも以上に緊張すると思うから
ホテルではリラックスできるようにしようみたいな話を。
そして、就寝。
こんな感じで初日が終わりました。
ブログのために
いっぱい写メをと思ってたんですが
まったく撮れず。
それぐらい余裕のなかった
いしっちでした。