2012年5月6日
ジャイアンツが
少し上向いてきました。
ただ、波に乗り切れていないのが心配な
いしっちです。
さぁ、シーズンが始まりました。
今年度一発目のレース
2012年度大阪府春季室内水泳競技大会
が大阪のなみはやドームで行われました。
一発目なんで
なんとか良い結果を出したいと
アキゴロウもいしっちもぬ〜まんも
意気込んでいました。
アキゴロウは
選手たちに
これだけ調整して
結果が悪かったら・・・
みたいにプレッシャーを
めずらしくかけていました。
ぬ〜まんはベスト率100パーセントをかかげ
いしっちはメインターゲットの
200IMで爆発を期待していました。
結果としては
ラップ表を最後に載せますが
各クラスによってさまざまでした。
いしっちクラスとしては
ベスト率 73.5パーセント
ベスト対比 101.84パーセント
でした。
メインターゲットとしていた
200IMでは 14/17 という結果に。
3人ベストが出ませんでした。
一人はもっと力がついてるはずやのにって選手と
一人は平泳ぎのテンポが・・・て選手と
一人はもっと練習しようねって選手でした。
いしっちの独断と偏見で選ぶ
いしっちクラスチーム女子の今大会MVPは
琴乃ちゃんと紗也ちゃんです。
琴乃ちゃんは最近ずっとベストが出そうで出なかった
200IMで短水路のベストを上回ってくるくらいの爆発。
練習の成果がなかなか結果に結びつかず
悩んでいたのでいしっちもうれしかったです。
紗也ちゃんは小5のイトマン招待で出した
200IMのベストをやっと更新。
ひとつ壁を越えたかなって
いしっちもホッとしました。
チーム男子のMVPを発表します。
しょうちゃん、カンタ、ジン様、ダイチにハルかな。
しょうちゃんは400IMで
いしっちの予想を上回る頑張りを。
しかもまだまだ速くなりそうな予感が。
いしっちだけでなく
しょうちゃん自身にもそんな予感があるみたい。
カンタは200IMで7秒ベスト。
いしっちが自分の力を試すためにも
前半からめいっぱい行きなさいって伝えると
その通り全力で行ってくれました。
ジン様は200IMでこれまたびっくりベスト。
いっつもジン様には驚かされます。
ただ、この試合の時よりも
今のジン様はもっと速くなっています。
見えてきたね、〇〇〇ーが。
ダイチは50FLYで33秒台に突入。
ハルは久しぶりのベスト。
他の選手もそれぞれ頑張ってくれました。
次は短水路のレースです。
今回、良かった人も悪かった人も
気持ちを新たに頑張って行きましょう。
最後に今大会で唯一のメダリスト ↓
松浦 麻也加 さんです。
200m平泳ぎ 第2位でした。
おめでとう。
JOまであと少しやったね。
でも、インハイに向けては
良いスタートが切れたと思います。
それではこの言葉で終わりたいと思います。
『今日の成果は
過去の努力の結果であり
未来は
これからの努力で決まる』
(by 京セラ 創業者 稲盛 和夫)
この試合の結果はそれまでの頑張りの結果です。
次の試合はこれからの努力次第です。
チーム西神戸!
みんなでファイト!!
いしっちでした。
詳しい結果はこちら。 (←クリックしてね。)