2013年11月1日
10月20日(日)第91回卒業式・第99回校内記録会を行いました。
今回は6、7、8、9月の卒業生、84名の卒業式。
1級合格までよく頑張りましたね。
イトマンで水泳を始めてからどんな日々がありましたか?
思い返してみれば、楽しかったことだけではないはずです。
悔しい思いをした日、不安な気持ちだった日、緊張した日・・・・
様々なことがあったはずです。
今、1級を合格し、こうして“卒業”を迎えられたことは、本人の努力の積み重ねの結果です。
お父さんやお母さんが成し遂げていないことを、卒業生の皆さんは成し遂げています。
素晴らしい事です。輝かしい栄誉です。
そして、卒業生の皆さんにどうしても伝えたいことがあります。
『あなたが卒業するまでに一番近くで支えてくれたのは誰ですか?』
『あなたが卒業したことを一番喜んでくれているのは誰ですか?』
それは、家族であり保護者の方です。
“感謝”しましょう。“ありがとう”を伝えましょう。
イトマンの先生達から卒業生の皆さんに心からの『おめでとう』を贈ります。
卒業生の皆さんは保護者の方に心からの『ありがとう』を贈って下さい。
保護者の方はお子様に心からの『よくがんばったね』を贈って下さい。
今回の卒業式でも前回の卒業式から行なっている、
〜卒業生から保護者への言葉〜 と、 〜卒業生から在校生への言葉〜
を読んでもらいました。
しゅうぞう君、さなちゃん、ありがとうございました。
2人の言葉や思いは、お父さんに、そして在校生に伝わったはずです。
在校生の憧れの存在として特習クラスで水泳を続けていって下さいね。
そして、第99回校内記録会。
初めて記録会に出るぞ!!
初めての種目に挑戦するぞ!!
前回より速く泳ぐぞ!!
などなど、目標を持って参加してくれたのは140名。
たくさんの参加、ありがとうございます
泳ぐ前は、
気合十分でワクワクしている子や緊張で少し不安な表情の子、楽しみで仕方なく笑顔の子。
それぞれの目標に向かって挑戦するお子様の姿は、とても輝いていました。
いざ、スタート!!
『頑張れ〜!!』
今回もたくさんの保護者の方の声援がプールに響いていました。
その応援が力になり、後押しされ、全力で泳いでいく子ども達。
泳ぎきれた達成感、目標タイムが出た喜び、あと少しで届かなかった悔しさ・・・
どんなことが感じられましたか?
出場したことは必ずみんなの力になっています!
その力を次に繋げられるように、また練習していきましょう。
そして、今回泳力検定合格者は28名、大会新記録8種目樹立という素晴らしい結果がでました。
日々の練習の積み重ね、努力の成果ですね。
“継続は力なり”
また次の目標に向かって、頑張っていきましょう♪
次回は100回目の記録会になります。
子どもも大人も参加できます!!
記念の大会になるよう、ぜひ参加をしみんなで盛り上がっていきましょう☆☆☆
みなさんの参加を、お待ちしています!!