しも コーチ
多摩
もりした コーチ
多摩
A. 『水泳の人気っていまひとつ?!』な環境で水泳を続けてきました(←田舎だったから?!) でも自分は好きで楽しくて、もっと水泳が人気のスポーツになったらいいののに!楽しさを教えてあげなくちゃ!と思い、スイミングのコーチになりました。
A. イトマンに通っている会員の皆さんが楽しんでいる姿をみることは、とても嬉しいです。生活の一部に『水泳』があり、日々の話題になっていたらもっと嬉しいです。
たき コーチ
多摩
A. 私自身も小さい頃から水泳をやっていて、水泳を通してたくさんの人と出会い、様々なことを学びました。一人でも多くの人たちに水泳を通して何かを得てもらいたいと思い、イトマンスイミングスクールの先生になりました。
A. 子供たちが『今日楽しかった!』と言ってくれたことです。
すずき コーチ
多摩
A. 幼い頃から水泳を始め、常に生活の一部としてなくてはならないような存在でした。水泳をやっていて楽しかったこと、辛かったことなどいろいろなことを経験しました。そんな水泳と関わり続け、やりがいや楽しさを1人でも多くの方に知ってもらいたいという思いで始めました。
A. 子どもたちが「鈴木先生~!」と名前を呼んでくれたり、幼稚園、学校であったことを話してくれることです。
やまかわ コーチ
多摩
まつもと コーチ
多摩
A. 昔、選手として体操競技をしていました。 厳しい練習も経験しましたがそれ以上の喜びもありました。 自分の経験を生かし子供達にスポーツの厳しさと楽しさを 伝えられればと思い始めました。
A. 体操が苦手だった子が「コーチ!学校の体育で見本をさせられたの」 と満面の笑みで報告してくれた時!!
A. 運動が苦手な子は、まず体を動かす楽しさを知る事です。 気持ち良い汗をかきに来ませんか? 運動が大好きな子は未知の技を習得しに来ませんか? 元気あふれるコーチ達がみんなを待ってます!!