スタッフブログ

2013年11月15日

【ベビークラス】繰り返して経験を積み重ねよう。

 

パパママに抱かれて楽しんでいたスイミングから、自分で歩き自分で浮いて楽しむスイミングへと

変わっていく時期は、初めての挑戦や「こんなことできるの?」と思うような遊び(種目)に

取り組むことが多くなります。

お子様もドキドキするでしょうし、パパママもハラハラドキドキ(時にもどかしく)感じる事が増えていくと思います。

 

 

なんでできないんだろう。。。

この前はできたのに。。。

急に嫌がるように。。。

 

このように感じる事が一度はあるはずです。

生まれて数年。毎日がはじめての経験に等しいお子様ですから、立ち止まったり時間がかかって当たり前です。

大人の私たちにとって『なんでこんなことも??』と思うことも、赤ちゃん達にとっては大きなことではないでしょうか。

経験や積み重ねの少ない赤ちゃんですから「大丈夫」という確信も持てないでしょうし、判断することも難しいはず。

小さな体で初めてに向かって行く赤ちゃんをゆっくり見守ってみませんか?

焦らず、一つ一つ、一歩一歩。

そして何度も繰り返して経験を積み重ねていきましょう。

一つの言葉を覚えるのと同じように、何回も繰り返して一つのことができるようになり、

二語三語話せるようになるのと同じように、一つの動作と周辺の動作が一緒にできるようになっていきます。

経験が増えれば増えるほど、よりたくさんのことができるようになっていきますね。

だから、ベビースイミングを通してお子様がたくさんの経験をし、

健やかにイキイキとのびのびと成長していくための場でもあって欲しいと思っています。

 

何度も繰り返してきたことは成長と共に変化し、

経験してきたことが新しいことに取り組めるための土台となるはずです。

 

ベビークラスを卒業する3歳以降になったお子様がどのように成長しているのかが楽しみですね♪

                                                        森下