2013年11月19日
今回は、月曜日のクジラクラス(幼児クラス:4歳1ヶ月〜)のナオト君をご紹介します。
ナオト君とは8月から一緒に過ごしています。
ちょっぴり恥ずかしがり屋のナオト君…はじめの頃は、話し掛けると無言(笑)・・・でしたが
今では、「先生〜今日何やるの♪」と自分から話し掛けてくれるようになりました。
そして、ナオト君が大きく変わったことがあります。
潜ることがとても苦手だったナオト君・・・
今では「潜る」ことがマイブームです☆
ある日、水の中に沈むオモチャを拾う遊びをしました。
周りで潜るお友だちの様子を見ているナオト君。「潜ってみようかな…」と考えているようにも見えました。
楽しそうなお友だちを見て、ナオト君も自らオモチャに手を伸ばし・・・
見事取ることに成功しました。
その時、ナオト君の中で「水の中の楽しさ」を知った瞬間があったように感じます!
オモチャが取れたときのナオト君の表情にはイキイキとした笑顔がありました!
その後、今まで潜ることを嫌がっていたことが嘘のように
何のためらいもなく何度もどんどん潜るナオト君!ママも私も驚きでした!!(笑)
11月に入り、再びオモチャ拾いをやりました。
この日は、赤い台に沈んだオモチャだけではなく、さらに深いプールの底に沈んだオモチャ拾いに挑戦しました。
一緒に手を繋いで潜ると、ナオト君が自然と目を開けている姿が・・・!すごい!!
知らず知らずのうちに水中で目を開けることができるように!!
ピースもできるほどの余裕です!
そして水中で写真を撮っていると、ナオト君の鼻からプクプクが出ているような・・・?!
「先生と一緒に鼻からブクブク〜っていっぱい出るかやってみよう♪」と言うと、
こんな上手に鼻からの呼吸動作ができていました。素晴らしいですね!
私から何かを教えたわけではなく、ナオト君が自ら挑戦してできるようになりました。
ギャラリーで見守ってくれているママにもカッコいい姿を見せることができ、また1つ自信がついた様子でした☆
現在は、キックを特訓中です♪
水遊びを通じて自然とできるようになったり、
一緒に過ごすお友達から刺激を受けてできるようになったり・・・
お子様は日々さまざまなことを吸収しています。自ら行動し、挑戦している姿は本当に頼もしいです。
これからもナオト君、みんなの成長を楽しみにしています。 竹田