スタッフブログ

2014年1月26日

【幼児クラス】クラスのお友達と一緒に成長♪

1月の土曜日のクジラクラスのお友達を紹介します♪

授業ではヘルパーを外して遊ぶことも増えてきました。

 ヘルパーを外し、とても楽しそうなカズキ君です♪

なんとカズキ君、12月まではヘルパーを外すことが苦手でした。

お友達が楽しく遊んでいる様子を見て、何度か「ヘルパーを外してみようかな〜」っと考えている様子もありました。

カズキ君に「ヘルパー外してみる〜♪??」と、聞いてみたこともありましたが

「う〜ん、コワいから取らない」と答えるカズキ君・・・

カズキ君の中で何度も葛藤があったと思います。

1月に入り、幼稚園でも仲良しのミオちゃんとイトマンでも同じクラスになり、一緒に楽しく遊ぶ姿がありました。

そして、ヘルパーを外すことに挑戦しようとカズキ君の背中を押してくれたのがミオちゃんでした。

授業中にミオチャンがカズキ君に「ヘルパー取るの怖くないから大丈夫だよ。一緒に外そう〜♪」と

伝えている場面がありました。その後、カズキ君が「先生ヘルパー取る!」と自分から伝えに来てくれました。

お友達の力ってすごいなと感じました!!

お友達の言葉で心が動く、勇気が出る・・・「信頼関係」が生まれている証拠ですね。

とても素敵なことですね。

それから、カズキ君はヘルパーを外すことへの苦手意識がなくなり

進んで挑戦しています!

お友達を励ますミオチャン、決断し自ら行動に移すカズキ君・・・

共に成長していく環境を、自分たちで自然と創り上げている姿は本当に頼もしいです。

思いやる気持ちや自ら行動していくこと・・・きっとこれからの人生の大きな財産となるはずです。

幼児クラスでは出来なければならないことは1つもありません。

遊びを通して、何かに挑戦することの楽しさや新たな発見をする中で、

知らず知らずのうちにできることが増えていきます。

時には、挑戦することに不安を感じたり嫌だと思ってしまうこともありますが、それは大人も同じですよね。

 これからもいくつもの壁を乗り越えながら、心身共に成長していくみんなをこれからも楽しみにしています。

                                                               竹田