2011年11月26日
だんだんと外の空気が冷たく感じられ、冬の季節になってきましたね。
そんな寒さに負けず、イトマンのプールは元気に泳ぐ姿でいっぱいです♪
ある日のベビークラスの授業・・・
トビウオクラス(2.6歳〜3.0歳)の授業を覗いてみました。
ベビークラスで1番年齢がお兄さんお姉さんのクラスです♪
1人で上手にカニさん(プールサイドの壁をつたう)をしています!
年齢が低かった頃は、パパママに体を支えてもらいながらカニさんをしていましたが
今ではみんな自分の力で頑張っています♪
続いて、パパママたちが「〇〇ちゃん待っててね〜」と言い、少し離れたところに移動・・・
そしてパパママたちの「〇〇ちゃんおいで〜♪」の声掛けで子供たちがスタート!!
パパママたちのところへ頑張って泳いでいます!!
その姿を見て、パパママたちも嬉しそうです♪
また、こんなに泳げるようになっている我が子に驚きの様子(笑)!!
そしてさらに距離を長くしてスタート!
懸命にに泳ぐ子供たちに・・・パパママも必死に「おいで〜♪がんばれ〜♪」と声掛けしていました!!
見事ゴール☆パパママに褒められ、みんなとても良い笑顔でした。
ご褒美はパパママの背中に乗ってスイスイ、親子で仲良くスイスイ♪
我が子の頑張りを見て、パパママも頑張って泳いでいました☆
パパママとのスキンシップはもちろん、
少しずつパパママから離れて自立していくことも覚えていきます。
パパママの声掛けに反応できるようにもなっていきます。
「待っててね」という声掛けに対し、きちんとその場にいることができる・・・
「キック〜」という声掛けに対し、足を動かすことを覚えていく・・・
すぐに出来るようになることではなく、パパママが繰り返し伝えることで、
子供たちも理解していきます。
そしてパパママたちが「ほめる」というこがとても大切です!!
また、出来なくても挑戦したことに対して、褒めてあげることも大切なことです。
褒められることで、「やる気・自信・楽しさ」などと子供たちのパワーになります☆
楽しく遊び、楽しく挑戦♪
これからも、皆がすくすく成長していく姿をたくさん見たいです 竹田