2012年4月22日
今日のベビークラスはじめての体験教室の受講、ありがとうございました。
りゅうすけくん(0歳8ヶ月) かれんちゃん(0歳9ヶ月) はるまくん(0歳9ヶ月)
あおいくん(0歳11ヶ月) になちゃん(0歳11ヶ月) るいくん(1歳1ヶ月)
たくまくん(1歳2ヶ月) こうきくん(1歳4ヶ月) しおんちゃん(1歳8ヶ月)
ゆいちゃん(1歳10ヶ月) かすみちゃん(1歳10ヶ月) ゆうごくん(2歳1ヶ月)
りおちゃん(2歳2ヶ月) ここみちゃん(2歳6ヶ月) じゅんくん(2歳11ヶ月)
15名の赤ちゃんたちが参加してくれました♪
実際の授業の一部をみなさんに体験して頂きました。
はじめての環境・体験が多く、赤ちゃんたちは驚きや興奮、びっくりすることもあったでしょう。
興味のある遊びを見つけた赤ちゃんも、お昼寝の時間と重なってしまっているために
眠くなってしまった赤ちゃんも何名かいましたね。
泣いている赤ちゃんを抱っこしているパパママは複雑な思いがあったと思います。
赤ちゃんは『泣くのが仕事』と言う位ですから、泣いてしまったからだめだ・・・とは思わないでくださいね。
今回の経験でまた1つ成長の階段を1つ登ったのです。
楽しく遊んでほしいと全ての親が思い、水と仲良くなってほしいと願いますよね。
プールでの遊びや運動はプールでしかできなく、身体で感じる感覚も身体にはたらく効果も
水の中に入らなければ得ることはできません。
だからこそ水泳は早く始めた分、水に入っていた時間分の効果が身に付き表れます。
あの有名なオリンピック選手も、水泳を始めた頃は大泣きだったとか・・・?!
今パパママが赤ちゃんにしてあげられること。
赤ちゃんの笑顔が溢れるためにしてあげられること。
5歳、10歳、15歳、20歳・・・大きく成長した我が子が健康でハツラツと過ごせるためにしてあげられること。
共に過ごす時間が親子の絆を強くし、子育てを頑張るパパママの宝になってほしいと願っています。
その場所ときっかけをベビースイミングで作り出してほしいと思っています。
今日の授業だけでは伝えきれないことや、たくさんの遊びと運動がまだまだたくさんあります。
今日プールに入った感覚、楽しかったことを忘れないうちに、また遊べたらいいですね♪
改めて・・・
今日はありがとうございました!!
またお待ちしています *^▽^*
今夜はパパママもぐっすり眠れるかな??